プログラミング研修(製品企画室)

こんにちは。製品企画室の土井です。
入社してからあっという間に2ヶ月が経とうとしていますが、特に体調を崩すこともなく元気に過ごしています。

今回は、部署ごとに異なるプログラミング研修について書きたいと思います。
基本的に配属部署によって、使用するプログラミング言語が異なってくるものですが、製品企画室では、さらにチームごとに異なる言語(C#, Python, Rubyなど)で開発を行っています。

私が所属するTOPSIC/AISIA-CLチームでは、主にRuby言語で開発を行います。加えて、Webアプリケーションを構築するためのRuby on Railsというフレームワークを使用しています。そのため、研修ではRubyとRailsについて学ぶことになります。

まず、5月の前半は「プロを目指す人のためのRuby入門」いわゆる「チェリー本」と呼ばれるRuby入門書を一通り読みました。学生時代は主にC言語を使っていたため、クラスやインスタンスなどのオブジェクト指向についての項目で大分苦戦してしまいました。(定期的に復習が必要です)

さらに、5月の後半からは「Railsチュートリアル」に取り組んでいます。これはRailsを使って、Twitterのような投稿アプリを開発していくものになります。ユーザー登録やログイン機構などのシステムが一般的にもつべき機能の開発について学ぶことができます。

どちらもプログラミングの経験がある人であれば、取り組める内容だと感じました。(チェリー本はやや難しめに感じましたが…) 特にRailsチュートリアルはWeb上で無料で閲覧できるのでおすすめです。さらに開発環境では、バージョン管理を行えるGitHubや無料で使えるHerokuサーバーなども非常に便利なので、興味のある方は是非使ってみてください!

ABOUTこの記事をかいた人

土井 周平

茨城県は東海村から来ました土井周平と申します。 趣味は軟式テニスで相手をしてくれる方を探していますので、 興味のあるかたはぜひお声掛けください。 1日も早く胸を張って"エンジニア"と名乗れるように努力していきます。