1年を振り返って

 こんにちは! 多くの映画が公開延期になって少し落ち込んでいるERP・AI事業部の高槻です。コロナウイルスの影響で色々と自粛ムードで厳しい社会情勢ではありますが、各自でできる事をやって乗り越えていきましょう。止まない雨はありません。
ドーナツでも食べてどーんと気分を上げて行きましょう!

 今回は、年度最後のそして、1年目の新人として最後のブログということで今までの一年間を振り返ります。『化学系学科出身という特徴を活かして、独自の目線に立った記事で情報系以外の学科でもSIやIT業界に興味があるという方に役立つような情報をお届けしていきたいです。』(初投稿Ⅻ)として始まった私のブログでしたが、仕事の話導入支援報連相)やツールの話タスク管理)、考え方の話ごはんカレーメタ認知)等、色々な記事を書いてきました。今振り返ると誰かの役に立つ情報というよりか私自身が仕事を進めて行く上で悩んだり考えたりした事の共有する内容に偏りがちになってしまいましたが、この経験が記事を読んでくれた方の役に立ってくれたら幸いです。

 つい先日、前回の記事で紹介した目標管理とキャリアパス面談を実施しました。今までの半期の振り返りとこれからの半期(2年目)の目標設定を通して、自分に足りない部分を知る事と3年後、5年後のキャリアのイメージを持つ事の大切さをより一層実感しました。自分に足りない部分としては、専門外の学部出身ということで技術的な面で足りない知識やスキルがあることは入社前から分かっていましたが、入社して1年経過し、その中で実務を半年ほど経験してその足りない箇所がより具体的になりました。
 キャリアのイメージとは、大げさに言えば、『仕事で実現したい夢は何か?』という仕事における永遠のテーマみたいなものです。PG or SE ⇒ PL ⇒ PMと一般的なキャリアパスはありますが、ここでのキャリアイメージとはどういう人(技術者)になりたいかということです。これから実務経験を積んでいく中でこのイメージをはっきりとさせていきたいです。目標がはっきりすればそこから逆算してやるべき事、補うべき足りない部分が見えてきます。入社して1年が経過して少しだけ目指す方向が見えてきた気がします。

 新人としての1年目は終わりますが、社会人としての人生はまだまだこれから続きます。まだまだ先が見えていない所もありますが、雨雲が過ぎ去るのを待つよりはとりあえず自分で方角を決めて歩きだした方がポジティブだと思います。まだブログは2回目分残っていますが、2年目として新たな年度が始まります。
私たちの戦いはこれからです。ではまた、次回。

ABOUTこの記事をかいた人

高槻 拓未

こんにちは!高槻拓未です。記事を読んでいただきありがとうございます!
情報系以外の学科出身なので、そういった方の役に立てるような独自の目線に立った記事を書けるように頑張ります。
技術を学び成長し、多くの人の役に立てるようなエンジニアを目指しています。
よろしくお願いします。