通勤・通学のマイルール

こんにちは、AIソリューション部の伊藤です。あっという間に2月になってしまいましたね。1月末~2月上旬は一年で最も寒い時期とされています。暖冬といわれている今年の冬も、通勤や通学の時間は特に、寒さとの戦いですよね。

 

皆さんは、通勤・通学中に何をして過ごしているでしょうか?

交通手段や時間によって、できることは様々かと思いますが、考え事をするとか、音楽を聴くとか、本を読むとか、人それぞれ何かしらあると思います。

私の場合、通勤形態は、自転車15分 + 電車35分 ですから、自転車に乗りながら考え事をして、電車内では SNSをチェックしたり、Youtubeで動画を見たり、配信サイトでアニメを見たりします。

 

通勤・通学時間って何をするのが良いのでしょうか?

一般に、私の通勤の過ごし方は、良い例ではないと思います。(私には何となく、新聞読んだり、勉強や仕事をしている人の方がすごい人に見えます。)

でも私は、自分の通勤中の過ごし方を変えようとは思いませんでした。正確には、変えないようにしていました。

なぜなら私には、通勤・通学時間中は絶対に勉強や自己啓発をしないというマイルールがあったからです。

このルールを作った背景は、会社に行くのが(学生の時は学校に行くのが)嫌にならないように、移動時間は必ず娯楽にあてようと考えたからです。

このマイルールは、メンタル面で私を大きく支えるものだったと確かに感じています。

 

会社に行こう ≒ アニメの続き見よう

電車に乗れば、アニメの続きが見られます。すると電車での通勤時間は楽しいものとなります。そして、電車に乗ってしまえば会社に行くしかありません…。

嫌なこと・面倒くさいことを達成するには(会社の仕事が嫌とか面倒くさいとは決して言ってません)、その事柄を“始める”ことに心理的負担があると思います。

それはつまり、始めることさえしてしまえば、物事は進み始めるということです。1歩踏み出せば2歩目は自然に踏みだされるという感覚です。

 

私の身に突然に起きた通勤革命

ここまでつらつらと書いてきました、最近、このルールが破られてしまいました電車内で意識高い本を読んだり、勉強したり…。

私はどうしてしまったのでしょうか。

このマイルールは高校入学から9年以上守られた続けたのに!!

これは私にとっての通勤革命でした。(これで素敵社会人の仲間入り…!)

 

 

ま、私の通勤革命も2週間で収まってしまったんですけどねー。(ただの怠け者でした)

 

おわり。

 

 

 

ABOUTこの記事をかいた人

伊藤 達哉

趣味は紅茶・ゲームなどと書いていますが、休日はほとんど外出しています。一人の時もありますが、基本は誰かと出かけています。つまり、一緒に出かけてくれる人が居るわけですね。ありがたいことです。 たまにTCGやボードゲームもしています。TCGはそれなりに広く触れてきたので語れます。ボドゲはカタンを愛しています。 ブログでは真面目に振舞いたいと思いますので、意欲のある方だけで良いので読んでやってください。皆さんにとって有用な情報をお届けできるように頑張ります。