こんにちは
最近より体調管理を気をつけるようになったEC部の横田です。
コロナウイルスの影響で、様々なイベントが中止になっていますね。
就職活動中のみなさんも多くの影響を受けているのではないでしょうか。
私の周りでも、合同説明会が中止になったりと不安の声をよく聞きます。
体調管理に気をつけ、しっかりと情報をキャッチするようにしましょう!
さて、今回は前回予告した
私がESを書いているときに気を付けていたことについて書きたいと思います。
私はESについて特に対策をしていたわけではなかったので
最初は、とりあえずテーマに沿って文章を書くことだけを意識しました。
よく指定文字数がありますが、
最低でも指定文字数の8割は埋めた方が、いいと思います。
また、テーマにある、「学生時代に頑張ったこと」を例に
内容について意識していた3点をあげます。
1.具体的なエピソードを書く
達成したことなどについて具体的な数字を入れるとよりよいと思います
2.その内容について自分がどのように考え、行動したかを書く
~ということがあり、それは~だと考え、解決するために~した
という感じで、流れを意識して書いていました。
3.そのエピソードから自分がどのような人で、それをどう活かせるかを書く
私には~があり、それは貴社の~のようなところで活かしていきたいです
という感じです。
最初は難しいかもしれませんが、とりあえず書いてみることが大事です。
内容については学業のこと、アルバイトのこと、趣味のことでも
何でもいいと思います。
そして何より一番大切なことがあります。
それは第3者にみてもらうことです。
私は、母親や友人、先輩、アルバイト先の人にみてもらい
多くのアドバイスをもらっていました。
自分では気づけなかったことや、もっとこうした方がいいというポイントが、
かなりわかります。
最初に自分で書いた文章と見比べたとき、大きな違いを感じました。
絶対に1人だけで書ききることはしないほうが良いです。
それから何社ものESを書いていると気付くと思いますが
似た内容が結構出てくるので
テンプレのようなものを用意するといいと感じました。
そうすることでESによっては、文字数や内容を少し修正するだけでよくなります。
限られた時間のなかで、たくさんやることがある就活なので
時間を有効活用できるようにしましょう!
弊社の採用情報はこちら